ホワイトハッカーによる高品質な診断サービスを提供し続けて16年

脆弱性診断は
EGセキュアソリューションズに
お任せ!
AdobeStock_513170990
\報告書サンプル付き/
AdobeStock_513170990
\Webセキュリティの第一人者/
納品する報告書は 「全て」 徳丸浩 が厳しいチェックを行い、
基準をクリアしたものが納品されます。
納品する報告書は
「全て」 徳丸浩 が厳しいチェックを行い、
基準をクリアしたものが納品されます。
報告書納品までのフロー
module.field_group_1.imgage_field_1.alt
module.field_group_1.imgage_field_2.alt
module.field_group_1.imgage_field_3.alt
module.field_group_1.imgage_field_4.alt
module.field_group_1.imgage_field_5.alt
module.field_group_1.imgage_field_6.alt
module.field_group_1.imgage_field_7.alt
module.field_group_1.imgage_field_8.alt
module.field_group_1.imgage_field_9.alt
module.field_group_1.imgage_field_10.alt
module.field_group_2.imgage_field_1.alt
module.field_group_2.imgage_field_2.alt
module.field_group_2.imgage_field_3.alt
module.field_group_2.imgage_field_4.alt
module.field_group_2.imgage_field_5.alt
module.field_group_2.imgage_field_6.alt
module.field_group_2.imgage_field_7.alt
module.field_group_2.imgage_field_8.alt
module.field_group_2.imgage_field_9.alt
module.field_group_2.imgage_field_10.alt
PROBLEMS
こんなお悩みありませんか?
会社や上司から脆弱性対策のミッションが下りてきたが、何からやってよいかわからない。

サービス企画のご担当者

開発中やリリース前の段階で、システムの脆弱性をチェックし早期に改善をしたい。

設計・開発のご担当者

流行の攻撃手法が出る度に納品したシステムが安全か顧客に問われるので、脆弱性の有無を定期的にチェックしたい。

運用のご担当者

そのお悩み

脆弱性診断

が解決します!

そのお悩み

脆弱性診断が解決します!

脆弱性対策をスムーズに開始できる!
セキュリティのノウハウがなくても大丈夫!
リリース後は定期的な脆弱性診断!
再診断までしっかりサポート!
スキルの高い専門エンジニアが伴走!
定期的な脆弱性診断でトラブル回避!
優秀な診断員がWebアプリケーションに潜む脆弱性を洗い出し、
会社規模やシステムが提供するサービスの性質や特長に合わせた診断/評価を行います。
cta_img

料金表のダウンロードは
こちらから!

cta_img

\報告書サンプル付き/

脆弱性診断選ばれる理由

POINT

01

ヒアリングシートによる事前調査で
検査対象を明確化
事前調査で診断精度を向上させ、特定の脆弱性へ焦点を当てた効果的な対策を実施できます。
POINT

02

わかりやすく改善用に実用的な
診断レポート・報告会
分かりやすい報告書と専門エンジニアによる説明会で、具体的な改善策を提供します。
POINT

03

診断中に緊急度の高い脆弱性が検出された場合は、速報を提示
重大な脆弱性を検出次第、即時に速報を提示し、緊急対応の手順も提供します。
cta_img

料金表のダウンロードは
こちらから!

cta_img

\報告書サンプル付き/

導入までの流れ
STEP

01

ヒアリングシート
ご提出 / お見積り・
スケジュール調整
診断対象サイトに関する情報をヒアリングシートにご記入いただきます。ヒアリングシートを基に、お見積書・スケジュール(仮)をご提示します。
目安:
診断開始1~2カ月前
STEP

02

ご発注/
スケジュール確定
正式にご発注いただくことで、初回の診断スケジュールが確定いたします。
目安:
診断開始3~4週間前
STEP

03

診断準備/
アクセス確認
診断に必要なアカウントのご準備等実施いただきます。アカウントをいただき次第、アクセス確認を行います。
目安:
診断開始2週間前
STEP

04

診断実施/
報告書納品
決定したスケジュールで診断を実施し、報告書を納品します。

徳丸浩が
チェック!

診断期間:
対象リクエスト数による

徳丸浩が
チェック!

STEP

05

アフターフォロー
報告書の内容に関するお問い合わせをお受けします。
アフターフォロー機関:
報告書納品から3カ月
FAQ
よくあるご質問
  • 料金はどのように算出されますか

    料金は、リクエスト数もとに算出されます。
    リクエストの考え方など詳細については、料金表をダウンロードいただきご確認ください。

  • 診断にはどのくらいの期間必要ですか?

    5~7セッション/日が平均的な診断期間となります。診断内容や開始時期によって前後いたしますので、あくまでも目安となります。

  • 診断作業時のサーバーに負荷がかかるなど影響はありますか?

    サイトの「負荷」を気にされるお客様がいらっしゃいますが、弊社は手動診断メインで負荷をかけないツール設定をしているため、負荷は基本的にはありません。

  • 本番環境しかありませんが、診断は可能ですか?

    診断用のテスト環境やステージング環境での診断をお勧めしています。

  • どのページを診断してよいかわかりません

    対象の判断について弊社にて確認は可能ですので、サイト閲覧に必要な情報を開示いただければ確認させていただきます。

ホワイトハッカーによる
高品質な診断サービスを提供し続けて16年
脆弱性診断はEGセキュアソリューションズに
お任せ下さい。

コストとリスクが見える化!
“料金表付き 脆弱性診断レポートサンプル”を特別公開!

cta_2_sec_text_img cta_2_sec_text_img_sp
\自社に最適なセキュリティ対策を!/
報告書サンプル付き料金表をダウンロード
\報告書サンプル付き/
料金表のダウンロードはこちら